ヒゲ・陰部を除いた
首から下全部位
全5回 397,000円(税抜)
累計実績 0万件
(2014年10月~2020年12月)
ヒゲを永久脱毛するためには、平均で約15回程度の施術が必要になります。
とはいえ、個人差が出る施術であることや、どの程度までヒゲを無くすのか一人一人のご要望が異なるため、全ての患者様にとって必要な脱毛回数を施術前から明確に判断することはできません。
だからこそ当院では、すべての患者さまが満足のいく効果を実感できるよう、コース後に追加1回100円で3年間脱毛を受けられる『ヒゲ脱毛完了コース』をご用意しております。
※1回100円(6回コース終了後)の照射は、6回目の照射日より3年間を有効期限としています。
※ヒゲ脱毛完了コースは、平日11:00~15:00までの照射となります。契約時にプラス19,800円お支払いいただくことで上記曜日時間以外もご利用いただけます。
コースをお申し込みの患者さまに限り、初回来院時に学生証をご提示いただくことでご契約金額から10%の割引をさせていただきます。
01 学生証提示で10%OFF!
WEBサイトの予約フォーム、またはお電話より無料カウンセリングのお申し込みをお願いします。
お電話の場合は学割適用である旨を口頭でお伝えください。
02 親権者同意書のご準備
未成年者さま(16歳以上〜20歳未満)が治療を受けられる場合、保護者さまのご承諾が必要になります。
治療をご希望の場合は、「親権者同意書」を印刷し必要事項をご記入いただいたものをご来院の際にお持ちください。
親権者同意書をご準備いただくだけで、同伴のご来院は不要です。
コースをお申し込みの患者さまに限り、初回来院時にエステサロンやクリニックで脱毛サービスをご利用していただいたことがわかる書面(契約書等)をご提示いただくことで、ご契約金額から10%の割引をさせていただきます。
01 無料カウンセリング申し込み
WEBサイトの予約フォーム、またはお電話より無料カウンセリングのお申し込みをお願いします。
乗り換え割適用である旨を口頭でお伝えください。
02 書面(会員証・契約書控)のご提示
ご契約時にエステサロンやクリニックで脱毛サービスをご利用していたことがわかる書面(契約書等)をご提示いただくことで、コースお申し込みの場合に限り、契約金額から10%の割引をさせていただきます。
コースをお申し込みの患者さまに限り、お二人で一緒にご予約・ご来院・ご契約いただくことで、ご契約金額から10%の割引をさせていただきます。
01 無料カウンセリング申し込み
WEBサイトの予約フォーム、またはお電話より無料カウンセリングのお申込みをお願いします。お電話の場合はペア割適用である旨を口頭でお伝えください。
※ペア割の場合、お二人さま同時にカウンセリングとなります。
02 ご契約時に10%OFF
お二人同時にコースをご契約の場合に限り、ご契約金額から10%オフさせていただきます。
どちらか一方だけのご契約の場合は割引対象外となりますのでご注意ください。
コースをお申し込みの患者さまに限り、ヒゲ脱毛と身体脱毛(眉・鼻毛・耳毛含む)のそれぞれのコースを同時にご契約いただくことで、ご契約金額から10%の割引をさせていただきます。
01 無料カウンセリング申し込み
WEBサイトの予約フォーム、またはお電話より無料カウンセリングのお申し込みをお願いします。
同時割適用である旨を口頭でお伝えください。
02 ご契約時に10%OFF
ヒゲ脱毛と身体脱毛(眉・鼻毛・耳毛含む)のそれぞれのコースを同時にご契約の場合に限り、ご契約金額から10%オフさせていただきます。
どちらか一方だけのご契約の場合は割引対象外となりますのでご注意ください。
エステではできない、
医療レーザーを
使用した永久脱毛
5種類の脱毛機を
使い分けて行う
スピーディーな脱毛
痛み軽減のために用意
された
蓄熱式脱毛機と
2種類の医療麻酔
男性治療の実績
2,689,603件
(2014年10月~2020年12月)
クリニック
だからこそできる
万が一のリスク対応
結果的には
クリニックでの脱毛がお得です。
メンズエステや家庭用脱毛機器は減耗効果しか得られないため、永久脱毛はできません。毛がない状態をキープするには通い続ける必要があり、結局費用が高くなってしまうことがあります。
各クリニック・エステ・脱毛機ごとに料金プランは異なりますので、比較検討をしてお選びいただくことをおすすめ致します。
痛みはあります。
痛くない、というエステサロンやクリニックがありますが、それは嘘か、あるいは「効き目が無いくらい弱い」かのどちらかです。
特にヒゲはあらゆる部位の中でも最も痛む部位で、人によっては脂汗が出る程です。
そこでゴリラクリニックのゴリラ脱毛では、痛みを軽減させるために2種類の麻酔を用意しています。エステサロンは病院ではないので麻酔は出せませんし、クリニックでも用意が無いか、あったとして種類がほとんどないか、というところがほとんどです。
はい、消えます。
剃っても青く見るのは、肌の中にある毛の色が透けて見えるためですので、レーザー脱毛で毛根から処理をすることで青い色は消えて、きれいな肌色になります。 また、ヒゲをカミソリで剃ることで肌が痛み、肌色が黒ずんでいたりする場合にも、一般的に、レーザー脱毛後には色が回復してくることが多いようです。
多くの方が、一時的に肌荒れします。
医療レーザーは、毛根の細胞を破壊するほどの強力なレーザーですので、当然ながら肌はダメージを受けることになります。軽い火傷をしている、と思っていただければ良いと思います。
これは、程度の差はあれ、光脱毛やフラッシュ脱毛も同様のことが言えます。過去、大手ひげ脱毛エステサロンが患者に火傷をさせて検挙されたことがありますが、医療機関ではないエステサロンでの脱毛には、このようなリスクがあります。当クリニックや病院のような医療機関であれば、肌荒れを回復させる薬(飲み薬/塗り薬)を処方できますので、トラブルを防ぎたいのであればエステではなく、クリニックを選ばれるとよいでしょう。
髭の密度が濃い部位は、効果が出にくいと
言えます。
正確には、「効果の出にくい箇所」というのはありません。ですが、毛の密度が濃く「レーザーの照射レベルを上げられない」部位はどうしても脱毛効果が出にくくなります。
髭で言えば、一般的に「鼻下」「下唇」の髭は密度が濃いのですが、もしレーザーの照射レベルを上げてしまった場合、毛根を焼く際に肌全体がひどい火傷をしてしまうリスクがあります。ですので、私たちは密度が濃い部位については、ほかの部位に比べてレーザーの照射レベルを下げています。照射レベルが下がるので、その分、ほかの部位に比べて効果が出にくくなっている、というのが正確な説明になります。
ですが、治療が進み、髭が薄くなる(密度が下がる)に従って、レーザーの照射レベルを上げていきますので、最終的には時間の大差なく、きれいに脱毛することが出来ると考えてよいでしょう。
はい、本当です。
家庭用脱毛器を使うぐらいなら、メンズエステで使用する光脱毛やフラッシュ脱毛の方が効果を期待できます。もし万が一、永久脱毛が可能な家庭用脱毛器が発売された場合違法になるためすぐに販売はできなくなります。
脱毛する能力は、医療レーザー脱毛 > メンズエステ:光脱毛(フラッシュ脱毛)> 家庭用脱毛器となります。